当事務所の大会議室にはゴムの木があります。
このゴムの木は、私がまだパラリーガルとして働いていたころに購入したものです。
正確にはそのゴムの木が伸びすぎたので、枝を切って挿し芽したものが育ったものです。
今年、枝の部分から根っこのようなものが何本も伸びてきました。左の写真だとわかりにくいかもしれませんが、枝の途中から左に向かって伸びているのがそれです。
不思議なものが生えてきたと思って静観していたのですが、ぐいぐい伸びてくるのでカットした方がいいのかな?と思うようになりました。
先日調べてみたところ気根というものらしいです。なんだか根性のありそうな名前ですが、熱帯植物が空気中から水分や栄養分を吸収するために空気中に伸ばす根とのことで、自然なもののようです。
ほかにもいろいろな働きがあるようです。これまで何年もゴムの木を見てきましたがはじめて見ました。今年の長雨の気候が熱帯植物の野生を呼び覚ましたのかもしれません。
正体が分かったので安心して育てることにしました。
実は大会議室のほかにも、玄関と小会議室に1本ずつ挿し芽によって増えたゴムの木があります。こちらも順調に育っています。
この調子でどんどん増えていきそうです。
ところで上の写真の根元にあるものはハイドロボールで描いた当事務所のロゴマークです。勢いよく水をかけると絵が崩れるので、やさしく水やりしています。

「栃のふたば法律事務所」は、栃木県宇都宮市にある地域密着型の法律事務所です。栃木県の皆さまをサポートします。
離婚・相続といったご家庭の法律問題、不当要求や労使紛争などの企業の法律問題、さらに交通事故やインターネット上の誹謗中傷、刑事弁護といった身近なトラブルまで、幅広い分野に対応。
当事務所は、法律の専門家として、相談者一人ひとりの人生に寄り添い、法的な見解だけでなく、現実的な解決策も提示します。
質の高いリーガルサービスを提供するため、リサーチにも力を入れています。
まずはお気軽にお問い合わせください。皆さまの抱える問題に、誠実かつ全力で向き合います。